英語のbe動詞

 英語って、直訳すると堅苦しくっていかめしいでしょう? それはまあ、しかたないのかなとも思うんですけど。


 さて、そのいかめしい訳を採用すると、be動詞とは、ちょうど夏目漱石の小説のタイトルにある「我輩は猫である」の「(は・・・で)ある」の部分のようなものだと言っちゃっていいんじゃないでしょうか。
I am a cat.


 しかもその「ある」には「在る」存在するという意味が含まれてもいるのだぞよと。だから日本語に対応させれば「居る(おる/いる)」にも通じるわけで:
 I am going to go to the bed.
 我輩は寝台へ向かうべく進行中である。
 →我輩は寝台へ向かっておる。
 ⇒わたしは寝ようとしています。


 ついでに、haveはbeと似ていますが「(は・・・で)ある」ではなく「(には・・・が)ある」というおもむきがあるように思います。
I have a dream.
 →我輩には夢がある。


 haveとbeを組み合わせると、完了形ですが、現在完了進行形だと:
 I have been waiting there.
 →我輩にはそこで待たんとしておった(こと)がある。
 ⇒わたしはそこで待っていました。


 ちなみに単純に現在完了だと:
 I have waited there.
 →我輩にはそこで待ったことがある。
 ⇒わたしはそこで待ちました。


 わたしは、こんなふうに思っています。
 はずしてますか?